ホーム > 注意事項及び使用方法【大阪伝統の手打ち鍋】

注意事項及び使用方法【大阪伝統の手打ち鍋】

大阪伝統の手打ち鍋大阪は伝統的に槌目のついた鍋が作られてきた町です。
なぜ手打ちで槌目を入れるかというと、槌目を入れることによって材質が硬くなります(鉄の分子が細かくなることによって、分子同士の結びつきが強くなり丈夫になります)。
また槌目には表面積を広げる効果があり、それによって熱効率があがりよりおいしく食材を料理することができます。機械によってつけられた手打ち鍋風の鍋は、模様を型で押しているだけで一つ一つ槌目をつけていく手打ちの鍋とは、似て非なるものです。
機械打ちのものと違い修理も可能で大事に使用していただけますと何十年もお使いいただけます。
弊社の手打ち製品はてっちゃん鍋を除きすべて板厚を3mmで設定しております。汎用品として市場に出回っております鍋製品の板厚は、2mm以下が主流となっております。
板厚を厚くすることによって保温力があがり、弱火でじっくり煮炊きすることによって食材本来の風味を味わうことができます。
初めてご使用になるときは、野菜の屑や米のとぎ汁をいれて沸騰させてからご使用いただきますと、鍋の内面が黒ずんだり茶色のシミができたりするのを防ぐことが出来ます。もし黒ずんだ場合は鍋に水をはり輪切りしたレモンを浮かべて沸騰させてください。レモンの酸が黒ずみをとってくれます。

フィン付手打ちアルミ羽釜 52cm
底にフィンがついているため、熱を受ける表面積が広くなっています。そのため通常の羽釜より沸きが早く、お湯も対流いたします。手打ちの商品のため強度があり、修理も可能となっております。ワンランク上の羽釜がご希望のお客様に最適の商品となっております。
豆腐尺 7寸
茹で上げた豆腐をすくうときに使用いたします。そのほかに水をすくいあげるときなどに使います。手打ちになっておりますので、強度が強く長持ちいたします。受注生産の商品となっております。他のサイズもお見積りいたします。
片口
溶いた卵を中にいれ、卵焼き器に流し込むときに使用します。職人が丁寧に槌目をつけた商品になります。
和匠てっちゃん鍋(ちりとり鍋)アルミ 本手打ち 7寸
素材はアルミでできています。アルミはステンレスより熱伝導率がよく、材質的にステンレスよりひっつきにくい特徴があります。そのアルミをハンマーでたたくことによって強度が増し、表面積を増すことによって食材をおいしくいたします。和匠は弊社のオリジナルブランドです。
和匠 てっちゃん鍋(ちりとり鍋)アルミ 本手打ち 8寸
素材はアルミでできています。アルミはステンレスより熱伝導率がよく、材質的にステンレスよりひっつきにくい特徴があります。そのアルミをハンマーでたたくことによって強度が増し、表面積を増すことによって食材をおいしくいたします。和匠は弊社のオリジナルブランドです。

たこ焼き器

鉄板焼き器

たい焼き機

イベント用品

冷機器

餅つき道具

厨房機器

大阪伝統手打ち鍋

調理道具

卓上用品

竹製品・木製品

備品

消耗品

特価品・アウトレット

お問い合わせ商品

注意事項及び使用方法

PAGE TOP